検定シーズンの「春のシャバ雪」でもキレのあるカービングをする方法とは?

Pocket

「1月、2月のハイシーズンは気持ちよく滑れるけど、春のシャバ雪になると全然・・・orz」

特に、3月以降はバッジテスト、イントラ検定、テックテストなど
資格試験の受講者のピークですから
雪質による対応が必要不可欠です。

シャバ雪を攻略するポイントは2つです。

一つ目、
「エッジをなるべく立てないでカービングするスキルを身につける」

二つ目、
「雪質にあったワックスをチョイスする」

ということで、今回のやりとりをどうぞ。

IMG_4517 IMG_4518 IMG_4519 IMG_4520 IMG_4521 IMG_4522 IMG_4523 IMG_4524 IMG_4525

 

 

 

***ここからテキスト****

 

相談者

はじめまして!!B級イントラ所持です!
今年テック2級を受ましたがヒールの
前半部分がズレてると指摘され落ちました!

切り替えから谷回りにかけて
悪さをしているみたいです!!

いつも拝見させて勉強させてもらってます。
やっぱりスピードとカービングクォリティーが
求められてきましたね!

なかなか後ろの圧をかけるのが苦手です。

私は落差を取りキレのある速い
カービングをするのが目標ですが、
検定など春シーズンで開催されることが多いですが、
春雪でキレのある滑りを追求したいのですが、
どうしたら減速をなるべく抑えた
キレのあるターンが出来ますか?

その際立ち上がりは抑え
あまり強く荷重はしない方が
良いでしょうか?

前足後ろ足の力配分をききたいです!

最初から後ろっていう方もいるので正解がわかりません。

 

こうぞう
減速してしまう理由の1つは
「エッジの立てすぎ」
があります。

過度にエッジを立てると
雪面と板が喧嘩をして
減速します。

なので、なるべく
板を立てないで
カービングするスキルが
求められます。

その上で荷重は
最小限にした方がいいです。

遠心力を適切にボードに
伝えられれば、
そこまで自らの荷重は必要ありません。

 

また、両足の荷重バランスですが、
まずは板の中心にに重心が来るようにして、
それでキレのある滑りができたら、
徐々に前後で動いてみて、
違いを感じるのがいいです。

 

あと春雪はワックスも重要ですが何使ってますか?

 

相談者

ガリュームのピンク滑走まで
入れてましたがソールが
汚れてしまうので、ブルーを入れています!

 

こうぞう

ワックスは、ぼくはレスキューワックスを
強くオススメします。

しゃば雪でもめちゃめちゃ
走るワックスあります

>汚れてない春雪なら
http://www.t-rescue.jp/product/7

>汚れている春雪なら
http://www.t-rescue.jp/product-list/5

 

 

相談者

知らなかったです!
是非試してみます!
ありがとうございます!

最後に聞きたいのですが、
板を立てなく荷重少なくと
先ほどお答え頂きましたが、
その様な状況でカービングスキルを
求められた場合どのように
滑ればキレがでるでしょうか?

おー全然見たことないワックスです!
是非買ってみます

 

こうぞう

板をしならせるだけの
力が板に加われば、
角付けが少なくても
キレは出せます^^

それが春雪でもキレを出すスキル
につながります。

 

相談者

そうなんですね!
参考になります。

最短でA級取られてるので
凄いと尊敬しておりますが、
B級からA級の違いは
ターン弧やキレ以外でありますか?

抜重や立ち上がりを大袈裟に
表現するとタイミング合わない時
ズレてしまいます!

あと急斜面ではヒールの谷回り部分に
ズレが生じてしまいます!

乗り位置が悪いのでしょうか?
ターンの入り部分は前足と
ずっと教わって来たので
そこが原因でしょうか?

癖になってるので切り替えの
段階から後ろ足に
上手く荷重が出来ません!

A級実技の際に
注意したポイントを知りたいです

よほど効率がいい練習を
しない限り普通の人では絶対合格できません泣

 

こうぞう

ターン弧やキレ以外では、
スピード感・運動の理解・実践
(荷重・抜重の表現)が必要になります。

イントラ検定では大げさに表現しても、
タイミングを合わせるスキルが必要とも言えますね。

あくまでイントラの養成試験なんで、
「効率」とは少し違った表現でも
滑れるスキルが求められます。

急斜面では切り替え時にノーズに荷重しすぎると
おっしゃるとおり板がずれてしまうので、
イメージは真ん中くらいでいいときもあります。

その辺りは斜度によりますね。

同じフォームでも、緩斜面と急斜面では
荷重されている場所が異なります。
⏫このイメージわかりますか?

 

相談者

助言ありがとうございます😆
緩斜面は角づけを少なく真上から
踏むことでしゃがみ込みを表現していました!

要は誤魔化しでB級とりました笑!

緩斜面と急斜面で荷重している場所が
異なるイメージはわかりませんが、
様々な力が急斜面の方がかかるので
踏ん張っているイメージです!
無知ですみません

ただ検定会などで運動表現に
こだわり過ぎ不恰好な滑りに
なっている方はほとんど落ちていましたので、
ややっぱり下から見ると
よくわかりましたが上手い人は
合格していました!

最近は何をすればよりキレのある
誰が見ても上手い滑りをしたいのですが難しいです

悩んでます!
細くですが緩斜面はエッジ立てて
板を走らせ急斜面は板を
しっかり踏んでます!

乗ってるポジションは
意図的に変化したりはしてなかったです泣

 

こうぞう

まずはですね、
上下動などの表現よりも根本の
「キレ」をアップさせる方向で
練習した方がいいです。

上下動はキレをアップさせる動き
ではないので、
それを練習しても
あんまりうまくならないです。。

なので、最初はとにかく「キレ」
(ミドルターンでの練習がおすすめです。)
をアップさせる。

板のしなりをつかって
次のターンへの推進力へと
変えることを様々な
条件下でできるようにする
(アイスバーン、圧雪バーン、シャバ雪、緩斜面、中斜面、急斜面など)

とにかくAイントラは
キレを求めて練習して、
最後に上下動などの
運動要素を取り入れるといいです。

 

相談者

そうなんですね!

ターンのきっかけが
上下動を使った滑りしか
やらないので、
いざ上下動なしでターンすると
変な違和感があり、
いつまでも山側で踏んでしまっていて、
あまり上手にターンが出来ませんでした!

練習してみます!

前の話しですが緩斜面と急斜面でも
荷重する場所をどう変えればよろしいでしょうか?

 

こうぞう

荷重する場所は板の真ん中で
斜度によって変わらないんですが、
体の重心を置く位置が斜度によって変わるって感じです。

 

相談者

角度が変わるってことでしょうか?

 

こうぞう

そうですね。角度(斜度)が変わると、
同じ姿勢でも重心から板に垂らした線の
場所が変わってしまいます。

 

相談者

色々ありがとうございます!

 

 

 

最後に

ということで、今回は春のシャバ雪を攻略するポイントとイントラ検定などの注意点についてお伝えしました。

一つ目、
「エッジをなるべく立てないでカービングするスキルを身につける」

二つ目、
「雪質にあったワックスをチョイスする」

 

特に二つ目の「ワックス」は重要で、「板の走り」を表現するのに
板がワックスによって全然滑らなかったら話になりません。

例えば、イントラ検定の演技中に
ミスをして減速してしまったとします。

その時に「雪質に合ったワックス」を
使っていた場合は、すぐにリカバリーできます。
(すぐに板が走ってくれるので。)

ですが、ワックスが悪いものだったら・・・

そのままリカバリーできずに減点ですよね。。

 

特にイントラ検定では「キッカー」という項目があり、
キッカーまでにいかにスピードを
つけていけるかが重要になります。

キッカーはイントラ検定において
加点を狙える項目です。

それをとるには「適切なスピード」で
キッカーに入る必要があり、
スピードが足りなければ問題外です。。。

おすすめのレスキューワックスには
本当に僕自身も助けられました。

周りの受講者の板が走らない中、
僕はしっかりと加点のもらえる
ジャンプができました。

適切なスピードでキッカーに
侵入できれば、無駄なオーリーも
する必要がなく、リラックスして飛べます。

そのためにはやはり「ワックス」が重要ですね。

 

イントラ検定やバッジテストにおいて
「ワックス」の重要性を説く人は
あまりいないので、
あえてのワックス談義でした。

 

 

 

10月11日(水)20時から「無料であなたの滑りにアドバイスします」企画を募集します

 

「理論は何となくわかったけど、実際の滑りがしっくりこない・・。どうしたらいい?」
「あ~、切り替えがうまくいかない~。。なぜだぁ~~。泣」
「いくら滑ってもヒールサイドでバランスを崩しやすい・・・」

こんなときは、滑走動画を見てアドバイスするのが一番効果的です。

スノボラボのLINE@から上達に関する悩みを
受け付けていましたが、
実際の滑りに対して
アドバイスする方が
やっぱり何倍もわかりやすいので、
今回は

__________

あなたの滑走動画に対して
ワンポイントアドバイスする
__________

 

という企画をしようと思います。

 

詳しくはこちら

10月11日(水)20時から募集開始。「あなたの滑走動画にワンポイントアドバイスをします」

 

 

 

 

過去のLINE相談のやり取りは以下です。

「ヒールサイドでおしりが出てダサい」ときは、「○○」を変える
「バックサイドでお尻が残る」「こどもがトゥーサイドのターンが苦手」への回答
「急斜面でクロスオーバーが遅れてしまう」時には「切り替える方向」を変えよう
スノーボードのスイッチランを改善する2つのポイント
【動画あり】バッジテスト1級の上下動とライダーのひざの使い方の違いとは?
板のたわみを推進力に変えるには?効率なターンと上下動の関係とは?

 

それでは、また。

Pocket


たった一年でA級イントラを取った「滑らないで上達する音声」を[無料]でプレゼト

司法試験より難しいと言われるA級イントラに「たった1年」で合格した筆者が、その過程で行った上達方法をまとめた音声を「無料」でプレゼントします。

この音声を聞くと・・・

line

■最短でスノーボードが上達する方法がわかる!

■◯◯を使って超簡単にの基本姿勢を確認する方法がわかる!

■なぜ、リラックスして基本姿勢をとることが大切なのかがわかる!

■後ろ足と前足のアングルの決め方がわかる!

スノーボードを「真面目」に上達したい人、スノーボードの上達に伸び悩みを感じている人は友達追加して音声を聞いてみてください。

 

↓↓↓クリック↓↓↓

line-tuika

*「@ytk5763s」で検索


「無料」のスノーボード上達講座のご案内

オガサカCTでのカービング動画

こんな悩みはありませんか?

●スノーボードがうまくなりたいけど、何から練習したらいいのかわからない。

●カービングターンで「弓矢」のごとく板からの反発をもらったターンがしたい。

●リフトに乗っている人が二度見するくらいカッコイイ滑走フォームを手に入れたい。

●バッジテスト1級に合格したい。

 

司法試験より難しいと言われるA級イントラに「たった1年」で合格した筆者が、「無料」で最短でスノーボードを上達する秘訣をお伝えします。スノーボードを「真面目」に上達したいという方は以下のリンクから登録してください。

*ワンクリックで購読解除できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です