Pocket「カービングターンってズレちゃいけないの?」 「そもそもカービングターンのキレとかズレって何?」 スノーボードにハマり始めた頃、こんな疑問がありました。なので、私の整理も兼ねて、今回はカービングターンのキレと…
カービングターンの「キレ」と「ズレ」って何?

Pocket「カービングターンってズレちゃいけないの?」 「そもそもカービングターンのキレとかズレって何?」 スノーボードにハマり始めた頃、こんな疑問がありました。なので、私の整理も兼ねて、今回はカービングターンのキレと…
Pocket「カービングもやるけど、たまにはBOXにも入りたいよね~。でも、いちいち板を変えるのは面倒・・・>_<」 通常、カービング用のボードとBOX用の板とで分けていらっしゃる方が多いです。私もイチバンの…
Pocket「スノーボードのイントラってどんなモノを持ち歩いてるの?」 ということで、今回は私が実際にレッスン中に必ず持っているアイテムを紹介します。色々なアイテムを使って、正直役にたたなかったものあります。そういった過…
Pocket【滑らないで上達する技術セミナー】の会場 スキンマッサージサロン 「にこまる」 〒500-8384 岐阜県岐阜市藪田南5-10-5 ラインビル3F TEL.058-273-6239 PHS.070-5036-…
Pocketうまくなりたいと思ったらビンディングの調整は必要不可欠ですよね。細かいセッティング調整の場合は、雪山で滑りながら調整をする必要がでてきます。今のオフシーズンでも自宅でビンディングの付け外しをする機会があるかも…
Pocket今回はイントラ検定を受けようと思っている人向けに少しマニアックなことについてお話しようと思います。スノーボード教程にも同調動作ということで説明がされていますが、今回はその同調について、スケートボードを用いて私…
Pocket「カービングならオガサカCTでしょ。でもFCのがカービング向きとも聞くしなぁ。どっちがいいんだろ・・・。」 カービングターンをする前提で板を選ぶとすれば、CTにするかFCにするかは悩みどころだと思います。ただ…
Pocket「自分はうまいから、スノボで怪我しないもんね!だから保険は必要ないよー」 確かにうまい人は、危険を察知する能力が高いです。しかし、常に最高の状態で滑れるわけではありません。体調の悪い時もありますし、吹雪で視界…
Pocket「おれって、バランス感覚がないからスノーボードもどうせできないっしょ。。。」 実は、そう思っているからこそスノーボードを難しいものにしてしまっています。 《バランス》という言葉は、実に曖昧な言葉です。コミュニ…
Pocketスノボが上手い人はなぜか、立ち振る舞いだけで格好が良い。それは姿勢にも現れますよね。上級者は見ているだけでクールです。逆にスノボがうまくない人はどこか「頑張ってる感」が出てしまうもの。今回は姿勢について解説し…
最近のコメント