Pocket試乗会に行くことが決まりまして、その前にどの板に乗るかをまとめてみました。(試乗会について知らない方はこちらの記事を御覧ください。>スノーボード試乗会で無駄なくニューボードに乗るための7つのポイント) 試乗会…
スノーボード試乗会「前」レポート。あなたが気になる板はありますか?

Pocket試乗会に行くことが決まりまして、その前にどの板に乗るかをまとめてみました。(試乗会について知らない方はこちらの記事を御覧ください。>スノーボード試乗会で無駄なくニューボードに乗るための7つのポイント) 試乗会…
Pocket「カービングターン用の板を探していて”オガサカ”が良いって聞いたけど、CTというモデルとFCというモデルはどっちがいいの?」 そんな疑問をかつての私は持っていまして、この度かつての相棒CT156からFC160…
Pocket「あ!もうすぐ冬じゃん!来シーズンの板どうしよう!!」 現在が9月下旬にさしかかろうとしているところ。夏の暑さもおさまりつつあり、もうすぐ冬を感じる頃ですね。そんな時に、来シーズンの板選びに関して次のような質…
Pocket「カービングならオガサカCTでしょ。でもFCのがカービング向きとも聞くしなぁ。どっちがいいんだろ・・・。」 カービングターンをする前提で板を選ぶとすれば、CTにするかFCにするかは悩みどころだと思います。ただ…
Pocket「オガサカCTとCT-Sは何が違うの?」 「CTとCT-Sは何が違うの?」私も試乗するまではその違いはわかりませんでした。普段CT156を乗っている私がCT-Sを乗ってみた感想をまとめてみました。 オガサカに…
PocketOGASAKAの板を4つ(AST, CT, FC, FC-X)評価をまとめてみました。ざっくり性能を比較したい人は、この記事を見てください。10段階評価で、10が最高に良い評価です。(主観満載です。) …
Pocket「とにかく値段が高ければ良い板でしょ?だったら値段の高いOGASAKA FC-Xにしよーっと」そんなミーハーな考えでこの板にのると怪我をします。 FC-Xは完全に乗り手を選びます。FC-Xを乗りこなせる人の技…
Pocket 「ゲレンデの上から下までカービングしかしないけど、オススメある?」はい。そんなあなたはFCが良いです。 オガサカFCを車で例えると、どんな悪路でも平気な顔して走っていけるトヨタのランドクルーザーです。まるで…
Pocket「”最強”のグラトリボードは何ですか?」と聞かれたら、間違いなくOGASAKA ASTERIAと答えます。それほどのポテンシャルを持った板です。私自身、グラトリは大好きで色々な板に乗りましたが、この板ほどカー…
Pocket「カービングターンに向いている板はありますか?」と言われれば、間違いなくおすすめするのはこのオガサカ CT。なんと言っても、私がA級イントラに受かった時に使用していたボードがこの板だから、オススメでないわけが…
最近のコメント