「スノーボードの板は買ったは良いけど、保管に困ってる!!」私自身もスノーボードを部屋に飾りたいなと思っていましたが、ネットでいくら探しても低価格で良いディスプレイスタンドが見当たりませんでした。なので、今回は1000円以下で作れるスノーボードディスプレイスタンドの作り方を紹介します。
材料
- カラビナ二つ(ダイソー)
- リムテープ(ダイソー)
- セーフティークッション(Seria。*イスの傷つき防止用でも代用可)
- S字フック(ダイソー)
- タイラップ(所持品。どこの100円ショップでも売ってる)
- ギター用スタンド(大型リサイクルショップで中古450円で購入)
必要工具
はさみ
作り方
リムテープを袋から出して二つ折りにする。
次の図のように左にS字フック、右にカラビナ二つをつける。
そして、図のようにタイラップを使ってリムテープをしばる。
余ったタイラップの先をはさみで切り落として、板固定用ゴムチューブの出来上がり。
次に、スタンドと板のソール面が接する部分使うクッションを作る。セーフティークッションの黒い部分を直径2cm程度の円に切り取り、ギター用スタンドに付属の両面テープで貼付ける。
これで、準備完了。
板のディスプレイ方法
先ほど作った板固定用ゴムチューブのカラビナの部分をギター用スタンドに取り付ける。
そして、板をギター用スタンドに立てかけて、板固定用ゴムチューブで板を巻く。最後はS字フックを図のように取り付けて完了。
完成した様子がコチラ↓
たったこれだけのお手軽DIYでスノーボードスタンドの完成です。
気になる強度ですが、ゴムバンドで板を固定した状態ですと、なんと板だけを持ち上げてもスタンドが落ちることがありません。全然ズレません。板とスタンドがくっついて離れません。これには管理人もびっくりしました。これから重宝しそうです。
まとめ
今回はスノーボード一枚を飾るためのディスプレイスタンドを自作してみました。今回かかった費用は約900円です。木材をホームセンターで買ってきてDIYしても良いんですがお金と時間がかかるので、今回はお手軽な方法を紹介しました。お気に入りのスノーボードを部屋で長めながら生活を送るのもいいものではないでしょうか。
こんばんは
先日はありがとうございました。
9/12のセミナーはとても楽しかったです。
今回のようなセミナーを受講するのは生まれて初めてでドキドキしてましたが、自分で動いてみて確認することによって理解しやすかったです。
ただ好きで気持ちよく滑っているだけの私には少し場違いかという思いもありました。
他の受講者はいろいろ知識もあって言われることにすぐ反応して動くことができていたのに私は???とオタオタするばかりでした。
6年ほどのブランクがあるにもかかわらず、ゲレンデでインストラクターが滑るように、周りの人が2度見するほどどんなバーン・コンディションでもきれいにかっこよく滑りたいというきもちを持っています。
ありがとうございました
こんばんは
すみません。また名前を入れるのを忘れてしまいました。
木村真由美です。
今回のセミナーで、もう一度滑ることを楽しんでみようと。一番はハマってたときの気持ちを思い出して…
初めてスクールでイントラに教わって感動したこと、そのイントラが使っていたYONEXの板をみて、いつかは私もあの板に乗ってみたいと思ったことなんかを改めて思い出しました。
そしたらなんだかワクワクして、シーズン始まりが楽しみで仕方ないです。
このセミナーに出席したいろいろな人といろいろな話ができて、話が聞けてすごく勉強になりました。
オタオタする私に説明してくれたり、ペアになってアドバイスをくれたり、こうぞうさんの解説に???となっている私に説明してくれたり…
初めて出会った人たちなのにお互い気軽に話ができるくらいになって、連絡先交換もしました。
セミナーで勉強したことをどこまでできるかは
途中送信してしまいました。すみません。
どこまでできるかはわかりませんが、頑張っていきたいと思います。
長々とちゃらんぽらんなこと書いてほんとにすみません。
阿部先生の整膚で食いしばりもなくなっていいことずくめでした(^^)
ありがとうございます
まゆみさん
コメントありがとうございます!
大変満足いただけたみたいでもう一人の講師のりっちゃん共々うれしい限りです。
りっちゃんの整膚は、従来の肌をひっぱる整膚とは異なるものです。カラダをゆるめるためには、ひっぱるより揺らしたり回したりする方が良いみたいですね^^
今シーズンはぜひ、周りの人が二度見するほどのカービングターンをマスターしちゃってください^_^