妻から毎日「愛してるよ」と言われるようになったら営業成績が千葉県2位になりました

8/1から奥さんが主催したコミュニティが開始になりまして、すでにこんな嬉しい感想が届いています。 気になってた人からデー...続きを読む >

「ご自愛ください」の違和感。。。

facebookを見ていると「ご自愛ください」というフレーズをやたらと連発する人がいまして、それに対して「なんだかなぁ」...続きを読む >

「感情」に罪はないっていう話

「怒ったりするのは悪いことだ。」「人前で泣くことは恥ずかしいことだ」「どんな時でも笑顔でやさしくいなければならない。」 ...続きを読む >

「引き寄せの法則」と「夜泣き」 |「夜泣き」を一発で解消する方法

「夜泣きがひどくて・・・」 こどもが産まれたての人の多くの悩みの一つが、「夜泣き」ではないでしょうか。   先日、自宅出...続きを読む >

たった30分の作業で読者登録数が「6倍」になったブログ構成とは?

  30分くらいの作業でブログの「構成」をいじったら、 読者登録数が「6倍」に増えたんで、 今回はそのことについてシェア...続きを読む >

プライベート出産を経験して妻をより愛おしく感じるという話。

「立会い出産後は妻のことを女性として見れなくなる・・・」   立会い出産に関してはそんなネガティブな情報もあり...続きを読む >

99%の人が「病院で産む」のに、なぜ「自宅で産む」ことを選んだのか。

こんにちは。こうぞうです。 昨日の記事(>こどもを自宅のお風呂場で産んでわかった「選択」する自由。)で感想をもらいました...続きを読む >

こどもを自宅のお風呂場で産んでわかった「選択」する自由。

こんにちは。 こうぞうです。   突然ですが、1/25にですね。 こどもを自宅の お風呂場で産みました。 (もちろん、妻...続きを読む >

心理学を学びはじめの人に陥りがちなワナ

こんばんは。 DOLコンサルタントのこうぞうです。 DOLとは、Design of Life (人生をデザインする) の...続きを読む >

【無愛想のススメ】愛想が良い人は、恐れている。

「良い人どまり」の人が必要なのは「無愛想」になること。     「無愛想のススメ」という本を読んで感じたのは、「良い人」...続きを読む >