不安があるなら味わい尽くせ。その不安は「今」だけしか感じることができないのだから。

こんにちは。幸三です。今回は「不安」について。誰しもが不安を感じることはあると思います。お金に対する不安、新しいことを始めるときの不安、将来に対する不安、色々とあるでしょう。しかし、
「今」のあなたは、「1年前の今」に抱えていた不安を覚えていますか?
どうでしょうか?
一年前の今日にかかえていた不安を「即座」に思い出すことができるでしょうか?
多くの人は一年前の不安のことを、すぐさま思い出すことはできません。
僕が言いたいのは、つまりはそういうことです。「不安だ」と言いつつも、一年も経ったらその不安はなかったかのようにすらなる。
一年前の不安が、今も「まったく同じ不安」であることはありえない
住む場所が変わる
友人関係が変わる
食生活が変わる
時代が変わる
流行が変わる
体重が変わる
会社の役職が変わる
会社の仕事内容が変わる
体力が変わる
モチベーションが変わる
知識が変わる
経験が変わる
こういった「変わる」要素が未来にはふんだんに待っているんです。変わり続ける環境の中で、あなたが今抱えている「不安」だけ形を変えないで存在し続けることは不可能です。
あなたの周りで「1年前とまったく姿形が変わらないモノ」は何かありますか?
物質的なモノでさえ、少なからず変化します。車にしろスマホにしろ財布にしろパソコンにしろ、物質は時間が経てば少なからず痛みます。それは人に触れられたり、空気に触れたりもしくは落としたりした外的要因で変形するかもしれません。
なので、この世の中に時間が経ってもまったく変わらないモノなんて存在しないんです。
目に見える見えない関係なしに、この世に存在してるモノは変わり続ける
そう思ったら、今あなたが抱えている不安も将来は無くなっているか、少なくともカタチは変わっています。
ということはその不安を感じることができるのは一生のうちで「今」だけです。
だったら、その不安をめいいっぱい感じて、認めて、向き合ってみてはどうでしょうか。
その不安もいまだけのもの。だったら、その不安と向き合って、なぜ不安に感じるのかあなた自身と対話してあげてください。心臓がえぐられるような不安でも1年先にはカタチが変わってしまっている。その「不安」と対話できるの今この瞬間だけなのです。
その「不安」もあなたの人生において、あなた自身をカタチづくっているピースです。だから怖がらないで、「なぜ、不安になっているんだろう?」と自問自答してみてください。そして、その「なぜ?」を一回でやめないでほしいのです。
「なぜ、不安だと思っているの・・・?」
「お金の心配が・・・・」
「なぜ、お金がないと不安なの?」
「だって、生活するのに必要じゃないか!」
「生活するのに、どれくらいのお金が必要の?」
「家賃、光熱費、年金、保険、車・・・数えればきりがないよ!」
「それらは具体的にどれくらい必要なの?」
「・・・・」
「そして、それらは「本当に」必要なの?
テレビや雑誌で言われているだけの情報だったりしない?」
「・・・・」
こうやってどんどん自問自答してみて欲しいのです。世の中の情報に振り回せれて、自分の中の「コア」を分厚い皮で覆ってはいませんか。今はそうでも、こうやって「今」かかえている不安と対面し、弱さを認めてあげることで、本当のあなたが芽を出してきます。最初は、苦しく投げ出したくなる時もあると思います。
でも、本当のあなたは、あなた自身に見つけて欲しいと殻の内側から叫んでいます。
「不安」はそうしたシグナルでもあります。そのシグナルを掴んで、本当のあなた自身を見つけるチャンスにして欲しいなと思います。
こうぞう公式LINE@のご案内
自分の人生を自分でデザインする力を身につけるため方法をLINE@で発行しています。白いキャンパスに、自分の好きな色で、好きなようにデザインするように、自分の人生もデザインしたい。そういう人向けに書いてます。無料なんで、よかったら。
こうぞう公式LINE@はこちら⏬
https://line.me/R/ti/p/%40dek3545z
ID検索 : @dek3545z(@を忘れずに)