【オンラインコンサル】アクセスの集まる記事の書き方とは?

「アクセスの集まる記事の書き方が知りたいです!」
ということで、どなたでも応用できる「アクセスの集まる記事の書き方」をお伝えしました。
結論は、アクセスを集めるには「記事」ではなく「タイトル」が重要って事です。
だれでも、記事を見るためには「タイトル」を見ますよね。
「タイトル」が自分の興味ないフレーズだったら・・・スルーです。
ということで本編へどうぞ。
【相談者】
こんばんは!
アクセスの集まる記事の書き方知りたいです!
それからLINE@に登録したものの、読者も9名いるものの、何も発信できずにいます(Moon satisfied)
稼ぎ方、何からしたらいいかも教えて欲しいです。
リンクはってくださーい
【相談者】
ブログはこちらです!
まだビジネスはしてないのですが、いまはナリ心理学を勉強中です
【こうぞう】
おれもアレルギー検査した!さいきん。それだけw
勉強はいらんw
勉強中いらん!!!!!!!
【相談者】
w
まずそのスタンスからですかね
【こうぞう】
ブログいい!!!!!!
奈美さんの言葉で心のこと話せてるからとってもいいとおもー
【相談者】
【こうぞう】
アクセスの集まる記事の書き方は、「タイトル」よ
【相談者】
【こうぞう】
タイトルを見ただけで、記事の中身がイメージできる感じがいいかな。
自分も知らない人の記事を見るときに、
タイトルで中身をみるか判断するでしょ?
自分がクリックしてみたいと思った、タイトルをピックアップする
地味だけど100個もやったら、ある程度の法則性はみえるよーになる。
【相談者】
なるほど!自分にヒットしたものってことですね!
【こうぞう】
うん
自分の感性にヒットするタイトルにすると
またそれにヒットした人がお客さんになる
【相談者】
【こうぞう】
【相談者】
【こうぞう】
【こうぞう】
【こうぞう】
今はほとんどLINE@のリンクないので、
例えるなら、バケツのそこが穴だらけで、
【こうぞう】
【こうぞう】
【相談者】

【こうぞう】
【こうぞう】
うん^^
タイトルは意識すればすぐ変わるから、おもしろいよ〜w
あと、奈美さんは自分の投稿にもっと自信もっておk
【相談者】
わぁ(o^^o)ありがとうございます✨
無料のオンラインコンサルは残り78名です。
興味ある方は公式LINE@からどうぞ。
こうぞう公式LINE@のご案内
自分の人生を自分でデザインする力を身につけるため方法をLINE@で発行しています。白いキャンパスに、自分の好きな色で、好きなようにデザインするように、自分の人生もデザインしたい。そういう人向けに書いてます。無料なんで、よかったら。
こうぞう公式LINE@はこちら⏬
https://line.me/R/ti/p/%40dek3545z
ID検索 : @dek3545z(@を忘れずに)