IFA(資産アドバイザー)に依頼するメリットデメリット


独立系の資産アドバイザーとしてIFAという職業があることを紹介しました。
(参考:お金のこと、誰に頼むか?お金を増やすアドバイスのプロとは?

では、実際に資産アドバイザーのIFAに依頼するメリットとデメリットはどのようなことがあるんでしょうか?

僕自身の体験も踏まえてお伝えしていきたいと思います^^

一般的に言われる内容から私自身がIFAとして活動して感じることを挙げていきたいと思います。

 

メリット①顧客本位のアドバイスが期待できる

IFAにはノルマが一切ありませんので、
本当に顧客本位のアドバイスが期待できます。

証券会社の営業マンであると
ノルマがあります。

聞いた話ではありますが、
売りたくない商品でも
ノルマがあるので止むを得ず
販売している方もいるそうです。

とある超有名な証券会社に
勤めていた方に直接
話を聞いたことがあるんですが、
ノルマが厳しすぎて
その証券会社は「ノルマ証券」
などと言われているとか、いないとか、、、

ただ、IFAだとそういったことはなく
長期的にみてお客様の資産が増える
提案をしてくれるIFAがほとんどです。

それは報酬の仕組みからも説明ができます。

IFAの報酬はお客様の「資産残高」に応じて
報酬が変わるケースが多いです。

簡単にいうと、

・お客様の資産が増える⇨IFAの報酬も増える
・お客様の資産が減る⇨IFAの報酬も減る

という感じです。

なので、自分自身の報酬のためにも、
お客様自身のためにも
きちんとしたアドバイスが求められる
ということです。

 

メリット②長期的な視点で関係性を構築できる

IFAは基本的に転勤がありません。

銀行や証券会社の営業マンは基本的に
2年〜3年で転勤になり、
継続的な関係性は構築できないことが多いです。

ですが、IFAは基本的には転勤がないため
長期的にお客様と関わるケースがほとんどです。

なので、ライフイベントの節目ごとに
相談することが可能となります。

メリット③投資商品以外の相談もできる

最近のIFAはFPの資格も保有している方が多いです。

ですので、場合にはよりますが
保険を見直して、
浮いたお金で投資にまわす
など総合的な提案も可能です。

また、相続にも精通しているIFAもいるので
投資のアドバイスだけでなく
人生において様々なアドバイスを
もらうことが可能です。

 

ではでは、続いてデメリットのお話を。

デメリット①コストがかかる

IFAによって様々ですが、
基本的には購入手数料がかかるケースが多いです。

ネットで自分で投資信託を探した場合、
投資信託を買う時に手数料は発生しない場合でも、
IFA経由で投資信託を購入すると手数料がかかる場合があります。

例えば、「ひふみプラス」という国内外の
株式に投資をできる投資信託がありますが、
インターネット経由とIFA経由とで
購入時にかかる手数料が違います。

インターネット経由:無料
IFA経由:2.2%
(参考:SBI証券)

同じ商品でもIFA経由だと購入時に2.2%の手数料がかかります。

これを高いとみるか安いとみるかは
相談者さんによると思います。

ちなみに僕はスノーボードの
インストラクターをやっていた時、
スノーボード用品は
基本的にプロショップで定価で買う派でした。

当時所属していたスクールでは
インストラクターだけ10%割引で
スノーボードを買えていたんですが、
あえてそこでは買わずに、
プロショップで買っていました。

理由はプロショップのアフターフォローが充実していたことや
そこでしか得られない情報があったからです。

投資信託もまったく同じだと
個人的には思っています。

ですので、
コストだけみて判断するのではなく
アフターフォローやIFAが持っている情報量なども
考慮しつつ検討することをおすすめします。

デメリット②比較がしにくい

IFAという職業がまだ全国に4000人程度しかおらず(2021年現在)
IFA同士で比較することが難しい状況にあります。

IFAがいかに顧客の利益を考えているとはいえ
投資の方針や哲学はそのIFAによって異なってきます。

長期投資をメインで考えているのか、
それともリスクをとって個別株の売買をしていくのか、
同じ投資でもやりかたは全然違います。

スノーボードで例えると、、
「スノーボードがうまくなりたい」
という漠然としたおもいではなく、
・グラトリを上手くなりたいのか?
・きれいに滑れるようになりたいのか?
・ジャンプ台で華麗に技を決めたいのか?
あなたの目指したい滑りは何なのか?
その「目的」によって「手段」は異なりますよね。

資産形成でも同じです。

「お金を増やしたい」
という漠然とした思いでは失敗しやすいです。

「老後」のためにお金を増やしたいのか?
「教育費」のためにお金を増やしたいのか?
「趣味」のためにお金を増やしたいのか?

その「目的」によって「手段」は異なってきます。

ですのでそのIFAのアドバイス方針を
事前にHPなので確認し、
実際に会ってからも確認することをおすすめします。

 

IFAの相談料はどれくらい?

で、そんなIFAですが、
費用の面はどうなんでしょうか。

一般的にお客様から
直接、相談料をいただくIFAもあるようですが、
実際には少数派です。

基本的には相談・提案・保全まで
「すべて無料」としている場合が
多いようです。

ただ、ライフプランニングや相続相談なども
行っているIFAもいるので、
そういった資産運用以外の相談時には
コンサル料をいただいているIFAもいるようです。

なぜ、一般的なIFAの相談料が
無料でやっていけるのか?
というと、
お客様から直接はいただかなくても、
お客様の資産残高に応じて
手数料が発生しているからです。

なので、お客様の資産が増えれば増えるほど
IFAのビジネス的な報酬も増えるという仕組みになっています。

なので、しっかりと長期的な目線で
アドバイスができるのがIFAの
メリットの一つです。

とはいえ、デメリットのところでも
お話ししましたが、IFA特有の
コストも発生するので
費用対効果がきちんとあるのか?は
しっかりと検討すべきです。

 

実際にIFAになって感じたこと

さて、僕自身2021年6月からIFAの登録をし
活動できる体制に入っています。

ただ、活動を開始して1ヶ月も経っていないので
まだまだお客様の数は少ないです。

ただ、
IFAとして活動するよりも前に
お客様の資産形成の相談は
ファイナンシャルプランナーとして
のっていました。

やっていることは
そこまで違いなはないのですが、
IFAとしての活動し初めて思うのは、
スノーボードのインストラクターに
なりたての頃の感覚と
似ている気がしています。

というのも、
お客様からお金をいただいて、
教えるということを
初めてしたのが
イントラでした。

友人には無料で教えていたのですが、
いざ、お金をいただいて教えるときの
緊張感は今でも覚えていますし、
お客様が上達を実感されたときの
お客様の表情もとても印象的でした。

IFAという仕事も
お客様は将来に対して
(漠然とした)不安を持っている方も多いです。

スノーボードに例えると、
「ちゃんと滑れるようになるかなぁ」
という不安ですね。

資産形成では、
「ちゃんと老後もお金の不安なく暮らせるかなぁ」
という不安を持っている方が多いです。

そこをきちんと分解して整理して
目標まで達成できるようにアドバイスする。

それはスノーボードも資産形成でも
全く同じなんだなぁと実感しています。

まとめ

資産形成のアドバイザーとしてIFA(資産アドバイザー)が
いるということをお伝えしました。

IFAは証券会社からのノルマがなかったり
お客様の資産残高の増減に応じて
IFAの報酬も増減する仕組みなので
お客様本位のアドバイスを期待できます。

一方で、コストもかかるので
費用対効果がそれに見合うのかどうかは
きちんと見極めが必要になります。

僕自身もIFAとして活動を始めましたが
お客様も大切なお金に対して
アドバイスをする身なので
日々研鑽していきたいと思います。

 

今後は資産運用の「闇」についても
情報発信をしていく予定です。笑

その情報を受け取りたい方は
以下のLINE@に登録しておいてください^^

 

公式LINE@のご案内

自分の人生を自分でデザインする力を身につけるため方法をLINE@で発行しています。白いキャンパスに、自分の好きな色で、好きなようにデザインするように、自分の人生もデザインしたい。そういう人向けに書いてます。無料なんで、よかったら。

公式LINE@はこちら

https://lin.ee/UfqaLrp

 

関連記事